2013/02/11 良いものを少しだけって・・・・・ 一昨日、購入した砥部焼きのマグカップです。砥部焼きは地元愛媛の焼き物。磁器なのに厚みがありますが、すごく丈夫で割れにくいんです。うっかりものの私向きです(笑)引越しの際、収納のことを考えて器類をかなり処分しました。それなのに新居に移ってから、また買って増えています^^;でも、食器が好きなものだと、お料理も楽しくなりますよね。最近買ったもので便利だったのは前にも書きましたがスタンドアイロン台です。そしてこのシュロボウキ。和歌山の山本勝之助商店のものです。結構、お手ごろなんですよ。なんでも20年は十分もつそうです。これでフローリングをさっとなでると埃がしゅろに絡まります。小さなほうきは階段用。家事も好きな道具で少しでも楽しくやりたいものですよね~最近、物を持たない生活が流行っています。その手の書籍が多く出ていますよね。いいものを少しだけ・・・と何方も書いていらっしゃいます。それは確かなことなんだろうけど、いいものって何ですかぁ~???高価なもの?手の込んだもの?伝統があるもの?上記のものを選べば、大体間違いはないのだろうけど、自分の経済というものがありますよね。身の丈にあったもので、一番好きなものを選べばいいんじゃないんでしょうか?自分が憧れている高価で手が込んでいて伝統があるブランドの品を一つ買うために、普段の生活のアレコレを我慢するなんて私にはできませんね。100円ショップの製品で好きなものもありますし、アウトレットで見つける事もありますよ。買い物はセールじゃなく正札で。良いものを一つだけ・・・ああ、無理ムリっ(ーー;) スポンサーサイト